まいど!しみゴルです!
グリーン上でパターカバーって皆さんどうしていますか?
私は打つ前に近くに置いていて、一打目打って、拾って、2打目打って、拾ってと少し面倒なことになっています。
拾うことを忘れるとカップインしてからグリーンの端っこまで取りに行かないといけないことも。
パーオンしたときは、カートに置いて行ったりします。
で、世の中の皆さんはどういうものを使っているのかと検索してみると、パターカバーホルダーなるものが販売されているんですね。
でも700円くらいから高いものは2000円くらいまで。
そして、結構落とすとか、壊れやすいとかいうレビューも多々あります。
100円均一にこれを解消してくれそうなもの売ってるんじゃないかと探してみて、まず購入したのはこれ。

パターカバーが結構分厚くて、入らない・・・かつ入ったとしてもこのギザギザでパターカバーにあとがつく・・・
残念。
で、100円均一ショップと併設しているホームセンターのコーナンに行ってみるとこんなものが!

用途としてはグローブホルダー。
でもこのクリップが結構大きく開くので、パターカバーもしっかり挟めそう。
装着してみた姿がこちら。

ピッタリ。シンデレラフィット!
パターを入れる時も邪魔にならない。
カナビラをベルト紐につける手間があるけど、これなら拾う手間がなくなる。
これで約400円!!パターカバーホルダーとして売っているものの半額です。
さすがライフレックス。いいもの作ってますね。
あとは耐久性がどうなのか、ですね。