コロナ禍でゴルフを始めている人が増えているみたいです。
確かにこの冬のゴルフも結構人が多くて、寒くても満員だったりします。
ゴルフをする人が増えることは嬉しいのですが、待ち時間が増えるのは少し辛いですね。
悩ましいところです。
さて、今日はゴルフで初めてラウンドするという人に必要なものを選んでみました。今年からゴルフを始めるという方はぜひご覧ください。
まずはゴルフクラブセット
これはゴルフ始めたときに持っているものかもしれませんが、まず第一に必要なのはゴルフクラブセットです。
友人や先輩にもらうのが一般的かもしれません。
でも、Amazonなら安くていいものが手に入ります。
メルカリなどでもいいかもしれません。
私のおすすめはキャロウェイのこれ。
私の友人もまずはこれを買い、100切りまで使っていました。
100切りをした際に他の買ったのですが、これを売っても結構いい値段(7割くらい?)がついたらしいです。
続いては、グローブ
プロゴルファーの堀川未来夢プロは素手でグリップ握っていますが、基本的にアマチュアゴルファーはグローブが必要です。
なぜかというと、ゴルフグローブをつけるとグリップが滑らないからというのと、手の肌を守ってもらうため。
グリップが滑ると、すっぽ抜けたり、シャンクしたりしてしまいます。
また、素手だとグリップとの摩擦で手にマメができたり、皮がむけたりします。
私のオススメはmicグローブ。値段は少し高いですが、耐久性が高くコスパ抜群です。
次は、ゴルフボール
初めのうちはOBもよく出てボールもなくなりやすいので、ロストボールでいいかもしれません。120くらいで回れるようになってきたら、固定していけばいいと思います。
なぜ固定した方がいいかというと、ボールによってパター時の感覚が違うからです。
自分のお気に入りのボールを探すのもいいし、私がおすすめするのはコスパ抜群のHONMAのD1ボール。1ダース1000円くらいで買えたりするので、1球100円以下で無くしてもあまり凹みません。1球500円くらいのをなくすとすごく凹みます。。。
地味に忘れてはいけないのがティー
ドライバーを打つときに使うロングティーとショートホールで使うショートティーの2種類が必要です。
ロングティーは結構折れたりするので、5本入りを買っておくといいでしょう。
ショートティーもなくすこと多いので、多めに入っているのを買えばいいと思います。
私のオススメはこの二つです。
最後にシューズとウェア類。
シューズは最近はソフトスパイクが主流かと思います。
スルーでのプレイが増えてきて、ソフトスパイクを履いてゴルフ場に向かい、そのまま帰る人が増えています。私もその派です。
ゴルフウェアやキャップは自分の好きなブランドを選びましょう。
シューズは初めは安いものでもいいと思います。
いかがでしたでしょうか。
これだけ揃えれば、ゴルフラウンドできちゃいます。
Amazonでこれらを揃えると総額7万円以内でラウンドできちゃいますね。
あとは、練習あるのみ。
本コースを回る前に、ショートコースで腕試しをするのがおすすめです